髪染め液  脱色回数  脱色失敗回数  髪染め失敗  %表示

髪の色
花びらを指定して髪染め液のRGB値を計算する
※ 花びらの仕様更新によりデータを整理しました。(2011.5.27)

ラー・ファンフィー・ヌィミー・チチン イー・ラッカ
01 ■(29% 29% 16%)
02■(48% 45% 25%)
03 ■(32% 32% 19%)
04■(41% 41% 25%)
05■(38% 41% 19%)
06■(48% 38% 22%)
07■(41% 41% 19%)
08■(45% 48% 22%)
09■(45% 45% 22%)
10■(48% 51% 25%)
11■(58% 48% 22%)
12■(51% 54% 25%)
13■(54% 61% 25%)
14■(64% 64% 22%)
15■(41% 35%  9%)
01■(45% 22% 16%)
02■(54% 29% 25%)
03■(51% 22% 45%)
04■(51% 25% 35%)
05■(51% 22% 22%)
06■(54% 19% 22%)
07■(45% 22% 19%)
08■(51% 22% 48%)
09■(61% 25% 45%)
10■(54% 22% 25%)
11■(64% 25% 19%)
12■(58% 19% 54%)
13■(64% 22% 38%)
14■(67% 22% 25%)
15■(51% 19% 25%)
16■(51% 16% 38%)
01■(22% 32% 38%)
02■(22% 25% 35%)
03■(19% 19% 29%)
04■(25% 41% 38%)
05■(19% 22% 35%)
06■(19% 19% 45%)
07■(35% 22% 48%)
08■(19% 29% 45%)
09■(29% 22% 51%)
10■(22% 41% 45%)
11■(22% 25% 48%)
12■(41% 22% 54%)
13■(25% 45% 54%)
14■(19% 22% 51%)
15■(35% 25% 64%)
16■(19% 48% 51%)
01■(87% 70% 67%)
02■(83% 77% 58%)
03■(77% 77% 54%)
04■(77% 80% 48%)
05■(61% 74% 45%)
06■(54% 74% 54%)
07■(58% 77% 61%)
08■(61% 77% 67%)
09■(61% 70% 77%)
10■(48% 64% 74%)
11■(67% 70% 83%)
12■(58% 58% 74%)
13■(67% 54% 74%)
14■(64% 54% 70%)
15■(80% 67% 80%)
16■(61% 74% 58%)
ター・メリアター・フルークNPC販売アイテムショップ
01■(35%  9%  6%)
02■(51% 41% 12%)
03■(41% 51% 12%)
04■(16% 48% 12%)
05■(16% 54% 48%)
06■(25% 61% 61%)
07■(19% 19% 58%)
08■(48% 19% 54%)
09■(54% 12% 19%)
01■(80% 12% 12%)
02■(80% 80% 22%)
03■(25% 74% 19%)
04■(22% 77% 64%)
05■(32% 67% 83%)
06■(25% 22% 83%)
07■(64% 22% 80%)
08■(77% 22% 77%)
09■(80% 22% 32%)
10■(83% 22% 32%)
11■( 6% 90% 45%)
12■(12% 38% 87%)
■(12% 12% 12%)
■(67% 9% 3%)
■(51% 22% 0%)
■(19% 54% 93%)
■(93% 70% 0%)
■(35% 61% 16%)
■(100% 48% 48%)
■(87% 87% 87%)
■(  0%   0%   0%)
■(  0%   0% 100%)
■(100%   0%   0%)
■(100%   0% 100%)
■(  0% 100%   0%)
■(  0% 100% 100%)
■(100% 100%   0%)
■(100% 100% 100%)
◆染色関係の他サイトさん  計算機にいろいろ機能追加するとめんどくさいし競合するので他所を紹介。うちはテキストサイトなので。  the vision of the Wo...(FireFox専用)   cos/dye より髪染めと染色に対応。結果から花びらの選択・調合・脱色の試行回数を計算  もえぞめ   花びらの色をD&Dで選択して色を生成。4枚合成にも対応?  れんの気まぐれ美容院   花びらを複数指定して考えうる組み合わせのパターンを生成。逆引きも可。  MoE Color   通称:もごもご版もえからー。4枚合成にも対応。染色モードあり。髪型いっぱい ◆花びらと髪染め液のRGB値   花びらや髪染め液のカラー情報では%表示になっているRGB値ですが、8ビット、256階調(0〜255)では以下のような数値を取っています。    0% 3% 6% 9% 12% 16% 19% 22% 25% 29% 32% 35% 38% 41% 45% 48%   ( 0 8 16 24 33 41 49 57 66 74 82 90 99 107 115 123    51% 54% 58% 61% 64% 67% 70% 74% 77% 80% 83% 87% 90% 93% 96% 100%   ( 132 140 148 156 165 173 181 189 198 206 214 222 231 239 247 255 → 8.258…*n (n=0〜31) )   各チャンネル32階調なので内部的には少数部分も含まれてる可能性もあります。   上の計算機では、この256階調の数値で計算しています。(%は表示のみ)   デフォルトカラーは上記の32階調の数値に当てはまりません。(256階調の数値であり、これで計算されていると予測できる)   しかし、この計算機では近似値として上記のルールに則ることにします。(統一した方が比較しやすい) ◆脱色時の色の算出   脱色の変動に関しては、ghost氏の計算式から引用です。(氏に感謝)     脱色成功時は各RGBに+50であり、失敗時は各RGBに+5されるとのこと。(256階調で)        強力な脱色剤はこの2倍の効果があると予想されます。   こちらの方が実測に近いようで、もえからーもこれに合わせる形になりました。   上の計算機においては、失敗は9回分用意しました。10回分で成功1回として計算してください。   参考資料:the vision of the Wo... 内 「2006-07-11 bitwise-perfect」より      すずまりや 内 「顔・髪型資料」より ◆ヘアカラー失敗時の色の変動   ヘアカラーに失敗すると成功時より黒の方へ変動することが確認されています。   ghost氏によると、髪染め液のRGBの1/2の値になるとのこと。   店売りのピンク色で、髪染め失敗→脱色成功 を行うと、髪染め成功時よりも黒いので脱色の1段階分よりは変動は大きい。   また、髪染め失敗→強力脱色成功では、成功時と明度はほぼ同じものの彩度が下がったくすんだ色になることも確認。   計算と近くなりそうです。   ヘアカラー失敗サンプル ◆髪染め液の色の算出   髪染め液:(薬調合17)花びらx2、トリートメントx1、空き瓶x1 (ルーレットはギャンブル配置)   グレードによる色の差異・変動はない。MGは製作者の名前がつくだけ。   髪染め液のRGB値は2つの花びらの平均値を取り上記の数値に近い値をとる。   2つの花びらが同色である場合、液もそれと同じ色になる。   調合時に髪染め液2セット分の材料を入れると、花びら4枚の平均値を取ることになる。完成した2つの髪染め液は同色になる。   5枚目、6枚目の花びらは無視される。2セットまで。   髪染め液の調合サンプル   ※ 花びらのRGB平均値の計算に於いてどの数値に近くなるか、この計算機では厳密に計算できていません。     また、髪染め液2セット分の材料を入れてコンバインするのはあまり実用的でないため、ここでは計算しません。 ◆花の種類   ラー・ファン     黄色系。暗め     ミーリム海岸、レクスール・ヒルズ、イルヴァーナ渓谷、ネオク高原、ダーイン山、アルビーズの森、ビスク地下水路     ミーリム海岸は100%ラー・ファン。他はフィー・ヌィとの抽選POP     低確率で花粉を出す   フィー・ヌィ     赤色系。暗め     レクスール・ヒルズ、イルヴァーナ渓谷、ネオク高原、ダーイン山、アルビーズの森     ラー・ファンとの抽選POP     低確率で花粉を出す   ミー・チチン     青色系。暗め     ミーリム海岸(海中)、ガルム回廊(川底)     水中Mobなので水泳スキルがある程度要求される。   ター・メリア     上記3花よりちょっぴり鮮やか。     緑を狙うならこれか。     ビスク地下水路、タルタロッサ・パレス、レクスール・ヒルズ(WarAge)、イルヴァーナ渓谷(WarAge)     地下水路でのPOP条件は、傍にいるネイチャーゴーレム3体を殲滅。   イー・ラッカ     明るい色。彩度は低い。     タルタロッサ・パレス、レクスール・ヒルズ(WarAge)、イルヴァーナ渓谷(WarAge)     花びらは一見綺麗な薄い色に見えて、髪染めすると期待を裏切られるすばらしき花。   ター・フルーク     非常に鮮やかな色。彩度はかなり高い     非常に硬く回避率も高い。     GMによるイベントでPOP確認。     昔は、タルタロッサ・パレス、イルヴァーナ渓谷(北採掘場)にて確認されていた。     現在、古い情報が交錯してて条件湧きの可能性が残ってるかもしれないが、通常POPでの存在が確認されていない。     名前の「・」も以前は半角だったが今は全角である。(イベントで確認)     2006/08/17のパッチ後、イルヴァーナ渓谷(北採掘場)にてPOP確認。タルタロッサ・パレスは不明。     レクスール・ヒルズ(WarAge)、イルヴァーナ渓谷(WarAge)でもランダムPOPで確認済み。   収穫に時間かけすぎるとHPが2・3割ほど大幅に回復されることがある。(ター・メリアで発現)   同じ色の花びらが名前の違う花から出ることはない。   また、GMによって任意の色の花びら(髪染め液)が作り出されています。 ◆どの色の花びらを選べばいいのか?   上の計算機を弄ってれば簡単に分かりますが、   所謂、課金花びらや染め液を混ぜれば容易に綺麗な色を作ることができます。   色を数値的に考えようとすると、以下のようになります。   RGB色空間では分かりにくいので、HSV色空間の≪円錐モデル≫で考えると非常に分かりやすくなります。   まずは彩度(S)   文字通り色の鮮やかさを現す数字です。勿論これが高ければ「綺麗な色」になりえます。   上記6つの花から出る花びらの色の彩度の平均値をとってみると     ラー・ファン   平均彩度 25.1%     フィー・ヌィ   平均彩度 34.9%     ミー・チチン   平均彩度 25.5%     ター・メリア   平均彩度 34.3%     イー・ラッカ   平均彩度 20.4%     ター・フルーク  平均彩度 57.9%   となり、如何にター・フルークが色がよく、またイー・ラッカがハズレというのが分かります。   ター・メリアもいいように思えますが、上の3つの花からもそれに負けない彩度が高い花びらがいくつか出ます。   彩度のRGBからの算出式は、以下のようになります。     S = Max(R,G,B) - Min(R,G,B) (%)   RGB各要素の最大値から最小値を引いた値、それが彩度。   花びらのRGB値を見て、最小値が0%に近く最大値が100%に近ければ彩度が高いということですね。   次に明度(V)   明度はRGBの最大値です。   明度が高ければメリハリがつくように思えますが、彩度が低ければ白に近づくだけです。   彩度が思いっきり高ければ原色に近く蛍光カラーのような色になります。   逆に低ければ黒に近づき、よく言えば落ち着いた、悪く言えば目立たない色になります。   明度が最も高い花びらはイー・ラッカです。   しかし、彩度(RGBの最大値と最小値の差)が非常に低いので、   彩度が高い他の花びらから液を作って脱色で薄めてやれば、それよりも鮮やかな色ができるはずです。   色が薄めで綺麗な色を作るには、RGBの最大値が100%(255)を超えないように脱色すればOKです。   それ以上脱色を行うと最小値が高くなり彩度が急激に減少し白に近づきます。   最後に、色相(H)   これは色が赤系とか青系とか色の方向を表します。   色が綺麗かどうかの指標にはなりませんが、髪染め液を作る上で最も気をつける部分です。   花びら二つを混ぜるときに、同系色を選ばないと彩度が下がります。   違う色で調合するときは、二つの色のRGB値の平均をとるので、なるべく最大値が下がらないように最小値が上がらないようにしましょう。   色相環上で180度違う色同士(補色)で混ぜると、グレースケール(白-灰色-黒の軸)に近づき色が悪くなります。   参考資料:HSV色空間 - Wikipedia ◆おまけ   裁縫製品の染色で使う染色液。   これも花びら2枚から作成します。   染色液:(薬調合23)花びらx2、ドロドロした液体x1、空き瓶x1 (ルーレットは通常)   色の算出方法は髪染め液と同じく花びらの中間値をとります。   材料2セット(花びら4枚)用意してコンバインすると、   作成される2つの染色液は同色となり、4枚の花びらの中間値をとります。(髪染め液と同様)   グレードによる色の差はなく、MGで製作者の名前がつくのみ。   漂白の上限は87%   服のテクスチャによっては、一番白いこの状態でも灰色のものがあるので、   こういう服は染色液のカラーにそぐわない染まり方をします。   濃い色(黒に近い色)の方がしっくりくるかもしれません。
Last Update : 2011/5/27