Return

FAQ 〜よくある質問と答え〜

使い方

Q.これは何をするものなのですか?
RagnarokOnlineにて各職業のスキルの取得・ポイントの振り分けを考察する目的に作られたWebツールです。ゲーム内では一度スキルポイントを消費してスキルを覚えてしまうとキャンセルすることができないので、事前に確認するためにもこういったツールが必要となりました。プリースト・ウィザードなどスキルが多いもののポイントが限られてる職業は特に活用したいところです。
Q.ポイントの振り方はどうやってするの?
スキルアイコンを左クリックするとレベルアップ・右クリックするとレベルダウンされます。
また、○の部分をクリックすると青い●に変化します。その●の数だけスキルレベルが表示されます。スキルレベルの表す数字を押すとゼロに戻ります。
Q.スキル表示されてるところが灰色色から白くなりました!
背景が灰色から白くなったとき、そのスキルは取得可能になったことを表します。
暗い表示のものは、ゲーム中スキルウィンドウに何にも表示されてないことを表しています。
Q.スキル派生条件がよく分からない。
矢印はそのスキルの派生条件を表し、矢印の元のスキルがその数字分レベルが必要であることを表します。
矢印が複数ある場合、矢印の先にあるスキルは、矢印の元のスキルを全て条件満たす必要があります。
上位のスキルを上げようとすると、そのスキルを取得するのに最低限必要なスキルを自動的に割り振ってくれます。
Q.ポイントの表示の見方
左側は1次職、右側は2次職です。「Job」は現在のジョブレベルを表し、ポイントはJob-1分だけ消費されています。
「rest」は限界レベル(1次職の場合は転職レベル)まで使えるスキルポイントの残数を表します。
「Jobch」は転職レベルを表し、デフォルトでは50になっています。

この例では、1次職で27ポイント分2次職で36ポイント分のスキルを覚えていることを意味します
Q.「jobch: 50」(転職レベル)を変更したいのですが。
1次職から2次職に転職する際のジョブレベルは40〜50です。デフォルトではジョブレベル50で転職するように計算されます。
「Option」から「転職レベルを変更」を選ぶと、入力フォームが出てきますので40〜50の数字を入力してください。inputを押すと即座に反映されます。

この例では、ジョブレベル45で転職することを意味します。
Q.二次職の表示にある「@1st: 7」とかってどういう意味ですか?
一次職はジョブ50までしか上がらないのですが、二次職になっても一次職のスキルを取得・上げることができます。
その表示の意味は二次職になってから得たスキルポイントで一次職のスキルを上げた数値のことです。

この例では、二次職になってから得たスキルポイントを7ポイント分だけ1次職のスキル取得で使ってることを意味します。
Q.「Slot1」ってところは何でしょう?
セーブ/ロードするスロットのことです。3キャラ分セーブデータを格納することが可能です。ページロード時には1stのデータを読みに行きます。スーパーノービスにはSlotは5まであります。
Q.調子に乗ってスキルを取っていたら表示が赤くなりましたっ、ぃぇ〜ぃ
そんなにスキルを取ることはできません。理論的に取得できるスキル数をオーバーすると警告を出します。

限界レベル以上のポイントを振ろうとするとこのようになります。11ポイント分オーバー
Q.コードって何ができるのですか?
コードは、ポイントの割り振りの状態を英数字で暗号化したものです。
Option画面に入ると下のフォームに現在の状態を表すコードが出てきます。これをドラッグ&コピーして人に伝えたり 他のテキストに保存しておいたりと色々な活用方法が考えられますが、 最も便利なのが しみゅれーた本体に実装されている「サーチクエリー機能」です。
「Option」から「コードを URLの形で コピー」を使用すると、「URL+?+コード」といった形でクリップボードにURLがコピーされます。あとはこれを貼り付けるだけ。
貼り付け例) http://uniuni.dfz.jp/skill2/rog.html?10GVJkHKrAaNqnbnabax
上の例を見ると分かるように、このURLを辿るとページに飛んだ後コードをロードしてスキルの状態を再現してくれます。
BBSで自分のスキルの割り振りを相談をするときなどとても便利です。
Q.スタイルシートの変更について
デザインを変更することができます。現在デフォルトを含め4つのカラーを用意しています。SnowDropは背景が真っ白なのでインクを無駄にしない印刷に向いていると思います。印刷する場合は背景画像も印刷するように設定してください。
Q.ロードナイトにて「バーサク」を取ると表示が変なのですが…
バーサクは取得条件にJob50必要と、他のスキルの取得条件と仕様が異なります。しみゅれーた上でJob50に満たない状態でバーサクを取ると自動的に2次職業のJobレベルが50になり、その時点で割り振っているポイントの合計が49を下回っている場合、その差を未使用ポイントと見なして括弧でその数値を表すことにしています。

ジョブレベルは50。Job70までに使えるポイントの残数は37。現時点で未使用状態で残っているポイント数は17。
Q.ロードナイトにて「バーサク」を取るタイミングについて
バーサク未取得の状態でJob49になると、バーサクの部分が黄色くなり「次で取得可」というメッセージが出ます。次の操作―Job50になるタイミング―でバーサクが取得できます。
なぜこのような仕様になっているか。
通常ではバーサクをJob50で1取るのにJob49の時点では次の操作で取得可能だという“知らせ”がないからです。他のスキルではLv0のカラー表示で知らせることができますが、バーサクは取得条件が特殊なためにしみゅれーたではそれで表示することができないのです。黄色くなるのはそのフラグと考えてください。

使用上でのトラブル

Q.動作確認ブラウザのバージョンは?
開発環境は、OSはWindowsXP SP2、動作確認ブラウザはIE6.0sp2およびFirefox1.0、そしてOpera7.53です。IE6.0以前のIE5.01・IE5.5でも動作するはずですが処理が重いので6.0を推奨しています。Firefoxでは安定動作するものの、Operaではまだ不安定なので動作を保証いたしません。Operaでの動作は、右クリックが使えないので操作が他のブラウザとはまた違うように設計しています。Firefoxの前身であるMozilla1.7.x(xは5以上)でも動作するはずです。Netscapeでは動作しません。
Q.正しくセーブされません。
ブラウザのCookieの使用をONにしてください。尚、古いバージョンのセーブデータを引き継ぐと正しくロードされない可能性があります。その場合一旦クリアしてください。
Cookie Eater こちらのページで個別にセーブデータを削除することができます。
Q. しみゅれーたの動作が仕様通りになってません。
しみゅれーたがVerUPして更新された時、前のキャッシュが残ってて修正されてないように見えることがあります。
ページが表示された後、Ctrl+F5を押して強制的に再読み込みを行ってください。
これでもダメな場合は、おそらくこちらのミスです。BBSに報告してくださると有難いです。
Q.ページが壊れて表示されます。前はちゃんといけてたのに…
ページのロードに失敗して壊れたままキャッシュに残ってることがあります。Ctrl+F5で再読み込みを行うか、IEのメニューから「インターネットオプション」→「全般」のタブにて「インターネット一時ファイル」に「ファイルの削除」というボタンがあるのでそれを押してください。
Q.ホームページがやたら重いんですが…
HP上ではどうしてもページの読み込みに遅い場合があります。どうしても重い場合はDL版を使用して下さい。ローカルで実行すると早いですよ。
Q.コードのバージョンが違うと言われます。
入力したコードが間違っている可能性があります。
また、2004年の6月27日からコードにバージョン情報を載せるようになったため、それ以前のコードからロードしている場合はこの読み込みミスが発生します。その場合、アサシンクロス以外はコードの頭に「10」をつけることでそれを回避することができます。
Q.ポイントを割り振りしていると時々クリックを受け付けない・フリーズする
IE5.01やIE5.5を使用していると、そうなる不具合を確認しています。「Slot」のプルダウンメニューを弄るとフリーズが直るようですが、IE6.0を使うことをお奨めします。
Q.表示が崩れてしまいます。
もし、下のように表示が崩れている場合以下のように対処します。

【インターネットオプション】を開きます。Windowsの【スタート】から【設定】、もしくはその中の【コントロールパネル】にあります。
【全般】タブ内の下方にある【ユーザー補助】を押します。
WindowsXPでの画面
上の枠内【書式設定】の中のチェックを全て外して【OK】を押して全てのウィンドウを閉じます。
これで完了です。しみゅれーたはスタイルシートで文字・背景のサイズや色を指定しているのでこの機能が有効になっていると正常に表示されません。
文字の大きさが小さくて見辛いのを防ぐため、メーカー製PCなどで初期出荷段階でこのようになっている場合があります。

仕様に関して

Q.スキル説明文を充実させてくださいっ!
ゲーム内で出てくる説明だけというコンセプトでやっています。スキルの仕様変更は前触れも無く突然やってきたりします。全職業対応はできないこともないのですが、調べるのに時間と労力が…ということで、各職業研究されているサイト様で調べてください。
Q.誤字があります。
BBSにて報告してくれると有難いです。 c⌒っ.д.)っ
Q.アサシンスキル「クローキング」がLv5MAXじゃない。
他サイトではLv5でMAXという記述が見受けられますが、実は10まで取れます。証拠 詳細は不明ですが、β2開始から亀島パッチ以降までずっと10まで取れる仕様なのですが…どこからこの情報が…
Q.英語とか中国語とか韓国語バージョン作って私のサイトで公開したいんですがっ
当方、外国語分からないお馬鹿さんなのでどうにもならないです。(特にアジア方面) 作れてもBBSで日本語以外の書き込みがあると対応のしようがありません。黙認しますので適当にやっちゃってください。日本語のはそのまま転載は勘弁。
Q.ホムンクルスってどうなってますか?
実装しそうにないので一度削除しました。いずれは実装するらしいですがその時にまた復活させます。
Q.公式(HP)で発表されてる仕様とこちらの仕様が食い違うのですが…
おそらくこちらのミスで、しみゅれーたにバグがあります。報告してください。ごめんなさい。
Q.ゲームで実際スキル振ってみると、公式で発表されてる仕様と食い違うのですが…
公式発表とゲーム内での仕様が食い違う。これはゲームのバグとも仕様とも言えます。こちらに報告してくれても有難いのですが、ガンホーさんしか解決できませんので、公式HPのサポートに問い合わせてください。私のサイト「わむてるらぶ」云々はこの際関係ないです。あとは修正してくれるのを待ちましょう。
Q.しみゅれーた上でのスキル派生条件(矢印)が足らなくないですか?
公式発表されてる内容だとスキル派生条件が複数記述されてたりしますが、ある条件が別の条件の前提条件だったりすることがあります。その場合端折っています。
また、スキルを覚える上で自然と条件を満たしてしまう場合にもスキル派生の矢印を省略しています。(スナイパーのシャープシューティングがその例。その前提条件であるダブルストレイフィングは二次転職する上で必ずLv5以上取ってしまう)
最終更新 2005 1/8